【第一問】
まずは、半分冗談の問題。
総合職の就職面接。面接官から
「弊社を志望した動機を教えてください。」
と聞かれた。あなたは鉄道への熱い思いを語ろうと思うが、そのときに面
接官に与えてはいけない印象は?
A.熱血溢れる体育会系
B.理屈っぽい人
C.鉄道マニア
答え
C.鉄道マニア
「鉄道マニアと採用」
参照
趣味の熱意が仕事への悪影響にならないかを心配される。
あとは
「面接の達人」
でも読んで対策を考えよう。
【第二問】
鉄道車両も、設備も、鉄道会社が開発するのではない。メーカーが納入す
る。
話がそれるが、
「新幹線を開発したい!」
といって鉄道会社を志望する人は、とんでもない無知である。
さて、そんな鉄道会社の本社の技術系社員にとって、メーカー社員はどん
な存在?
(厳密なクイズになっていないが、一番業界の空気を伝えている回答を選
びなさい。)
A.「メーカーに支えられています!」 まったく頭が上がらない存在
B.「一緒に鉄道を発展させましょう!」 ビジネスパートナー
C.「ちょっと説明しに来い!」 こっちはお客様、相手は業者
答え
C.「ちょっと説明しに来い!」 こっちはお客様、相手は業者
こういう仕事をしていると、性格には悪い影響を与えてしまう。
「偉いのはあなた個人じゃなくて、背負っている会社の看板です。」
それは本人も理解しているかもしれないが、傲慢さは自然と性格に浸透し
てくるものである。
【第三問】
日本の鉄道会社の中で、一番利益率(売上高経常利益率)の高いところは
どこでしょう。
A.JR東日本
B.JR東海
C.近鉄
答え
B.JR東海
「就職前の鉄道会社分析」
参照
売上高、経常利益が一番大きいところはJR東日本。しかし、売上高に対
する利益率や、社員一人当たりの利益率はJR東海の方が大きい。
また、私鉄はいろいろな面で旧国鉄と異なっている。
似たような会社でも、事業の特徴はそれぞれあることは調べれば分かる。
就職志望は勉強しておこう。
【第四問】
鉄道の歴史には、信じられないような黒い闇がある。
さて、以下の内、本当にあったとされる疑惑はどれでしょう。
A.政治家への巨額贈賄疑惑
B.国鉄の社長(総裁)の謀殺疑惑
C.軍事技術の不正輸出疑惑
答え
B.国鉄の社長(総裁)の謀殺疑惑
「手塚漫画と鉄道の暗い闇」
参照
そう、国鉄のトップは、巨大権力に”消され”、真相は闇に葬り去られた
ことがある。
鉄道と言うのは、利権が絡み、社会的な影響も大きく、ドロドロしたもの
が入り込みやすい。
(この事件は時代的だが、鉄道の土壌を物語る。)
歴史を直視し、覚悟して欲しい。